笑ってやってください!
今日、不審メールを開いてその中のURLをクリックしてしまい、パソコン操作やネット事情もほとんどわかっていない無知な私は大パニック!そのドタバタ顛末記をお話したいと思います。
たいていの方は引っかからないと思いますし、その後の対処も普通にされるので大丈夫だと思いますが、私のようにそんなにパソコンに詳しくなかったり、始めたばかりという方にちょっとでも参考になればいいなと思います。
「不審メールに注意」って目にしてたのに…
数日前から「楽天を装った不審なメールにご注意ください」という表示が有るのはわかっていました。私は楽天Web検索画面をホームページというのでしょうか、最初の画面として設定しているので、今現在もその画面の検索窓のすぐ下に赤い字で表示されています。
最初の日こそ「気をつけなくちゃ」と思っていましたが、別段何もないといつの間にやら、その注意喚起の表示が、単なる画面の一部にしか見えないようになり、完全に意識から抜け落ちていました。
ところで、私は忙しいのでメールも2~3日に1回しかチェックしないこともザラです。主人と兼用で使っているので、間をあけ過ぎると2人分で1,000件近いメールを一気に斜め読みし、不要なものを削除ということも有ります。
そんな中、目に止まってしまったんです。このメールが…
不審メールの内容は?
楽天市場が発信元になっていて、「注文内容ご確認(自動配信メール)」といった内容になっていました。ショップ名と商品名と金額、送り先の住所などが書いてありました。
商品がオーディオ関係のものらしき記載だったので、「主人が申し込んだのかな?」などと呑気に考える始末。でも今まで無断で買い物をすることが無かったので、やはりこれは間違いなのだと思い、もう一度じっくりメールを読みました。ヘルプデスクだの覚えが無ければこちらへだの、今改めて見るとやたらURLが多くて不審な臭いがプンプンしてたのに、問い合わせることに気を取られて開いても大丈夫なURLなのかと考えもしませんでした。
この時点でも例の「楽天を装った不審メールにご注意ください」の注意喚起を全く思い出すことなく、とにかく間違いだと知らせなければと躍起になっていました。これが支払が振込などとなっていたら、それほど思わなかったのですが、支払が[クレジット決済]となっていて余計に不安になったのです。
不安に陥った私の心理、開いてしまったURL
その時点で私の頭の中に有ったのは、何か情報が洩れたために、メールアドレスやクレジットカードの番号が盗まれて買い物されたのではという考えでした。何故なら今では頻繁にネットで買い物をしていますが、いまだにウイルスとか何かの仕業でクレジットカードの情報が流出して、ある日知らない買い物の請求書がわんさか来るのではないかと、漠然と不安を抱いていたからです。セキュリティ対策ソフトが入っているとしても、万全ではないかもしれない、無知だからこそ常に不安を感じているその心理につけこまれたようです。
全く思うツボ!情けないです。だって「ショップの情報、返品ポリシー、営業時間はこちら」という誘導に見事に引っかかってその<こちら>をクリックし開いてしまったのですから…💦
出た画面はうろ覚えですが、「このURLはセキュリティで保護されていません。承認し、続行しますか」という意味合いの画面でした。承認、続行はせず、すぐ画面を閉じました。ようやくこのあたりで、このメール自体がおかしいことに気づいたというなんともマヌケな話です。
電話はしていませんが、そのショップは何か不明点が有ればお電話をといった形で電話番号も載せていました。それもおかしいのかな… よくわかりませんが、何となく大丈夫な気がした私は見事に騙されました。
楽天サイトの不審メールに注意というページを開いて見たものは?
慌てて取りあえず問い合わせをしようと楽天のサイトに行きましたが、そこでやっと気づいた「楽天を装った…」という例の注意喚起のページを開きました。
そこにはうちに来た不審メールと全く同じものが記載されていて、ショップ名などはぼかして有りましたが、金額や獲得ポイント数の記載なども全く同じです。
そして、今私がやらかしたことを「やってはいけませんよ!」「誘導に惑わされてURLをクリックしてはいけませんよ!」と書いてありました。
やっちゃいましたよ!ええ見事にそのご注意の通りのこと、もうすでにやってしまいましたけど!
自分がアホ過ぎて腹が立ちました。
読み進めていくと「やっちゃった人」のための対処法が載っていました。
- ただちに無線LANをオフにする。
- セキュリティソフトでPC内を検査、確認。
- PCに搭載しているウイルス対策セキュリティ会社に相談する。
- 地域の警察のサイバー犯罪相談窓口に相談する。
これは楽天のサイトに載っています。ご心配の方は確認してみて下さいね。とは言ってもこんな私みたいなマヌケな人そうはいないかもですが… ほんと呆れる。
実際に実施した対処法
さて何とかしなくちゃなんですが、無線LAN?あモデムに刺さってるこれよね。え、でもこれどうやってオフにするの?モデムを見回してもどうして良いのかわかりません。変に線なんか抜いたらまずいよね。でも早くしないとウイルス感染広がるかも…オロオロした結果、次の対処法にすることに。
セキュリティソフトで検査ってどうするの?ブログを書いたり、ネットで検索したりが何とか出来る程度の知識しかない私です。頼みの娘も今日は大学。
初期画面を眺めて、セキュリティ対策ツールというのが有りましたが、わからないまま開いてわからないまま操作するのも不安だし…
で、セキュリティ会社に電話することにしました。うちはOCNを利用していますが、ユーザーに無償で一つセキュリティソフトを入れてくれているので、そこに連絡しようと思いましたが、OCNに言えばいいのか、それともNTTの方なのか迷いました。プロバイダはOCNですが、モデムはNTTです。たしかセキュリティ関係もNTTだったかなとまずはそちらにかけました。セキュリティ対策は専門のサポート部署が有るとのことで、フリーダイヤルを教えてもらい、掛けました。
恥ずかしいなと思いながら事情のさわりの部分を説明しただけで「ああ…」と状況を把握したようで、淡々と手順を説明してくれました。きっとこの手の相談、それなりに多いのかもですね。
することは至って簡単。私がこれかなと思ったセキュリティ対策ツールをクリックし、コンピューター全体のスキャンを選んで実行し、何か脅威が出たら、また連絡してくださいというものでした。ただこのスキャン、1時間かかりました。出かける前などはしない方が良いです。
うちの場合、このツールのバージョンが古かったようで、スキャンの前にバージョンアップをしましたが、その手順も教えてくれました。今回のことが無ければずっと古いバージョンでいってたかもしれないので良かったです。(うちはVer.9でしたが今はVer.12でした)
パソコン操作、知識が無いと必要以上に不安に…
きっとこれらの手順は、パソコンを使う人は普通に気づくし、出来ることだと思います。バージョンアップだって、たぶんたまにバージョンアップのお知らせって出てたかもしれないですが、何のことかわからない、やったことのないことはそのまま何もせずについ放っておいてしまいます。
わからないままに変なことをしてしまって、それこそ重大な不具合が起こったら怖いと思ってしまうからです。不具合が目に見える形ですぐわかれば、対処を考えられますが、ほんとは操作を間違ってマズイことになってるのに気づかずそのままいってしまうとしたら…
ほんとはそういうことも含めてパソコンを使いこなせるようになりたいです。でも難しそうで、つい尻込みしてしまうんですね。困ったものです。(笑) 時間が有れば習いに行きたいなと思うこの頃です。
結果は…大丈夫でした!
結局「脅威」は検出されず、ホッとしました。たぶんクリックし開いた画面の「セキュリティで保護されてない可能性が有ります。許可しますか?」という時点でパソコンはセキュリティが働いてたということですよね。許可せず、閉じたから大丈夫だったんですよね。ということを、サポートの人に念押しで聞いてみたかったんですが、アホ過ぎる質問だったらさらに恥ずかしいと思って辞めました。(笑)
とにかく、メールは慎重に確認しないとと思いましたが、実は何年か前クロネコヤマトの不審メールにも引っかかったという過去が有ります。その時も事なきを得ましたが、教訓にして、「今後は騙されないぞ!」と慎重にしていたのにまたもや… とにかく気を付けます。
最後までお読みいただき有難うございます。
コメント